スタジオ設立のきっかけ
Studio Prometheus(スタジオ プロメテウス)は、
「クリエイターがもっと自由に、正当に評価されながら活動できる環境を作りたい」
という強い思いから生まれました。
代表自身、かつてクリエイターとして活動する中で、
- 不透明な契約条件
- 不当な報酬設定
- 制作に専念できない煩雑な交渉作業
といった多くの問題に直面しました。
また、依頼者側に立った経験もあり、
- 「誰に頼めばいいかわからない」
- 「完成までのプロセスが不透明」
- 「納品物に対する権利や契約内容が不明確」
といった不安を感じるケースが多々あることを痛感していました。
クリエイターも、依頼者も、
本来なら制作に集中し、成果に喜びを感じられるはずの場所で、
「不安」や「不信」が生まれてしまう――
その構造そのものを変えたい。
その志のもと、Studio Prometheusは立ち上がりました。
スタジオの基本コンセプト
- クリエイティブ領域特化型のマネジメント・仲介事業
- 法令遵守・契約整備を前提とした取引支援
- クリエイターと依頼者双方にとって公正・安心な環境構築
- 単なる仲介を超えた「共に創るパートナー」としての存在
これらを軸に、常に社会的責任と信頼性を意識して運営しています。
Studio Prometheus 沿革と代表者の歩み
年月 | 出来事・代表者の心情と成長 |
---|---|
2015年 | 高校時代、初めて"クリエイティブ"に強い憧れを持つ。音楽、イラスト、物語制作への興味が芽生える。「いつか自分も何かを作り出したい」と漠然と願うようになる。 |
2017年 | 進学と同時に、自分の進路について深く悩み始める。世間的な安定と、"本当にやりたいこと"との間で葛藤を抱く。「クリエイティブを仕事にする道もあり得るのではないか」と少しずつ考え始める。 |
2019年 | 音楽制作・イラスト制作を個人で本格的に開始。最初は趣味レベルだったが、次第にクライアント案件にも挑戦するようになり、「クリエイティブには対価が必要だ」という意識が芽生える。 |
2020年 | コロナ禍により社会全体がリモート化。オンラインでの仕事の可能性を実感し、**「個人でも世界とつながり、仕事ができる」**という確信を得る。同時に、クリエイターの孤独や、交渉の難しさにも直面。 |
2021年 | 小さな案件を繰り返し受注する中で、**「クリエイターには作品以外のスキル(交渉・契約)が求められる現実」**を痛感。営業や契約の不安定さに苦しみ、クリエイター支援の必要性を強く意識する。 |
2022年 | 知人クリエイターと依頼者の間に立ち、ボランティア的に仲介・進行管理を手伝い始める。結果、**「クリエイターは創作に専念すべき。間に立つ役割が必要だ」**という気づきに至る。 |
2023年 | 仲介・管理を正式な事業にしたいと考え、ビジネスモデル、契約書、税務処理、コンプライアンス対応を本格的に勉強開始。**「好きなことを守るには、法律とビジネスの知識が不可欠だ」**と自覚する。 |
2024年 | 試験的に小規模なクリエイター登録制度を作り、依頼者との案件マッチングを進める。少しずつ信頼関係を築き、「このやり方ならクリエイターも依頼者も幸せになれる」と確信を深める。 |
2025年12月 | 代表者が正式に個人事業主として開業届を提出。スタジオ名を「Studio Prometheus」と定め、**「クリエイティブの火を社会へ運ぶ」**という象徴的な意味を込め、スタジオ設立準備を本格化。 |
2026年4月 | 登録クリエイターの募集を開始。初の正式案件仲介が成立し、**「ビジネスとしてクリエイター支援ができる」**手応えを得る。 |
2026年6月 | 公式サイト(stupro.jp)を公開。案件マッチングと進行管理の仕組みを正式運用開始。クリエイターからも依頼者からも「安心できる取引だった」との声を受け、涙ぐむ瞬間も。 |
2026年10月 | 登録クリエイター数が50名を突破、依頼者リピート率80%を達成。**「スタジオが一つの社会的信用になりつつある」**という実感を得る。さらに管理体制の精度向上を誓う。 |
2027年1月 | コーポレート・ガバナンス(企業統治)体制を強化。契約プロセスを標準化・厳格化し、**「個人事業でも社会的責任を果たせる形」**を整備。 |
2027年4月 | 将来の法人化(合同会社化)に向けた準備を本格化。**「一人ではできない未来へ。仲間と共にスタジオを次のステージへ進める」**という新たな決意を固める。 |
※以降、逐次更新予定も含む
これからのStudio Prometheus
Studio Prometheusは、
クリエイティブ業界に「信頼」と「成果重視」の文化を根付かせることを目指して、
これからも着実に成長してまいります。
将来的には、
- 登録クリエイター数100名以上
- 依頼者との長期契約比率70%以上
- 法人化(合同会社設立)による事業基盤強化
を目指し、活動を広げていきます。
そして、クリエイティブを通して、
より多くの人と社会に価値を届ける存在となることを、真摯に追求してまいります。
Studio Prometheus — クリエイティブを、社会の力へ。